Amazon Music

iTunes と Amazon Music の併用について考えてみた

投稿日:2018年2月8日 更新日:

Amazon Echo の購入をきっかけに Amazon Music Unlimited を使い始めましたが、iTunes で購入した曲がラインナップに含まれていない場合があります。せっかく購入した曲なので、どうにか iTunes と Amazon Music の曲を一緒に聴けないか調べてみました。

調査結果

結論から言うとモバイル版 Amazon Music をオフラインモードで利用すれば、iTunes でダウンロードした曲と Amazon Music の曲を再生したり、同じプレイリストに追加できることが分かりました。
デスクトップ版 Amazon Music でも iTunes の曲を再生できますが、残念ながらプレイリストに追加することはできませんでした。

各アプリケーション毎の対応状況の確認結果を以下に表としてまとめています。また、Amazon Music に iTunes の曲をインポートする方法について以降の項目で説明していきます。

2019/01/24 追記
最新のモバイル版 Amazon Music では iTunes でダウンロードした曲がオフラインモードで表示されなくなっていました。
したがって、現状で Amazon Music と iTunes の曲を同時に聞くことができるのはデスクトップ版 Amazon Music のみとなります。

デバイス アプリケーション 操作 iTunes
購入曲
Amazon Music
聴き放題
対象曲
購入した曲
PC iTunes 再生 ×
プレイリスト
への追加
×
Amazon Music 再生
プレイリスト
への追加
×
モバイル iTunes 再生 × ×
プレイリスト
への追加
× ×
Amazon Music
(オンラインモード)
再生 ×
プレイリスト
への追加
×
Amazon Music
(オフラインモード)
再生
×
プレイリスト
への追加

×
Echo - 再生 ×
プレイリスト
への追加
×

モバイル版 Amazon Music

モバイル版 Amazon Music をオフラインモードで利用すれば iTunes で購入した曲と Amazon Music の曲の両方を再生したり、同じプレイリストに追加することができます。

2019/01/24 追記
最新のモバイル版 Amazon Music では iTunes でダウンロードした曲がオフラインモードで表示されなくなっています。私の環境だけかもしれないので、旧バージョンでの手順として一応残しておきます。

オフラインモードについて

Amazon Music で購入した曲や Amazon Music Unlimited の対象曲をモバイルデバイス上にダウンロードすることができます。
ダウンロードした曲を再生するモードのことをオフラインモードといいます。
あらかじめダウンロードしておくことで通信量を気にすることなく音楽を再生できます。

一方でオフラインモードに設定している間は以下のコンテンツが再生できなくなります。

  • デバイス上にダウンロードしていない曲
  • Amazon Music が提供しているラジオやプレイリスト

オフラインモードへの切り替え方

モバイル版 Amazon Music の右上のボタンをタップし [オフライン再生モード] をタップします。

モバイル版 Amazon Music の右上のボタンをタップ
[オフライン再生モード] をタップ

iTunes の曲を Amazon Music に追加する方法

iTunes で購入した曲をモバイルデバイス上にダウンロードします。

ダウンロードアイコンをクリック
「ダウンロード済み」に変化

モバイル版 Amazon Music 右上のボタンをタップし [設定] をタップします。

モバイル版 Amazon Music の右上のボタンをタップ

[マイミュージックを更新] をタップします。

[マイミュージックを更新] をタップ

[マイミュージック] をタップすると iTunes で購入した曲が表示されますので、再生したり任意のプレイリストに追加することができます。

[マイミュージック] をタップ

以上で設定は完了です。

デスクトップ版 Amazon Music

デスクトップ版 Amazon Music を使えば iTunes の曲を再生できます。残念ながらプレイリストに追加することはできません。

設定方法

画面右上に表示されているアカウント名をクリックし、[設定] をクリックします。

[設定] をクリック

次に [自動的に楽曲をインポートする] → [iTunes] にチェックを付けます。

[自動的に楽曲をインポートする] → [iTunes] にチェック

以上で設定は完了です。
ちなみに CD から iTunes にインポートした曲も再生できます。

2019/05/03 追記
最新のデスクトップ版 Amazon Music では iTunes がインポートの対象として表示されなくなっていました。
[フォルダを選択] をクリックし、iTunes でダウンロードした曲が保存されるフォルダを選択すれば同じようにインポートができます。

[フォルダを選択] をクリック
iTunes のダウンロードフォルダを選択

まとめ

iTunes で購入した曲はデスクトップ版 Amazon Music であれば再生することは可能ですが、プレイリストへの追加ができない点が痛いところです。
また、モバイルデバイスでは iTunes の購入曲と Amazon Music を同じプレイヤーでプレイリスト編集・再生ができません。
そのため、iTunes と Amazon Music をもし併用するならそれぞれの役割を分けて使う方が良さそうです。


  • iTunes → 最新曲の購入
  • Amazon Music(Prime Music または Unlimited) → 持っていない過去の曲の再生

ただ、どうせならどちらの曲も同じプレイリストに追加して聴きたいところではありますので、これまでに iTunes で購入した曲を活かすなら聴き放題サービスとして Apple Music を選択した方が良いのではないかと思います。逆に聴き放題サービスとして Amazon Music (Prime Music または Unlimited)を使う理由があるのであれば、新曲の購入は Amazon Music に切り替えていった方が良いと思います。

聴き放題サービスでも最新の曲がラインナップの対象となるまで時間が掛かるため、新曲を聴きたい人は個別に購入する必要があります。購入によって自分の好みの曲が蓄積されていきますので、聴き放題サービスが自分にとって本当に必要かどうかもご検討ください。


スポンサーリンク

毎日の飲料は箱買いで年間数千円もお得に (Amazon)




おすすめ記事

1
Logicool(ロジクール)のゲーミングマウスではマクロを作って自動的な操作を実現することができます。 ボタン 1 つ押すだけで複雑な操作が自動で行えるようになり、定型的な操作を効率良く楽に行えるよ ...
2
バウヒュッテ(Bauhutte)のゲーミングチェア : RS-950RR の使用感などをレポートさせていただきたいと思います。一般的なオフィスチェアよりも断然座り心地が良く、私には合っていました。オス ...
3
キーボード・マウスでの操作に慣れているのに、PS4 や Xbox のコントローラで FPS/TPSゲームをプレイするとうまく操作できず、歯がゆい思いをされていないでしょうか。ゲームソフト側が対応してい ...
4
「なろう系」作品の中で、定期的に読み返したくなるオススメの作品をご紹介させていただきます。 ありがちな俺TUEEEチート系の作品はなく、これだけは読んでほしいという面白い作品を厳選しています。 「なろ ...

-Amazon Music

Copyright© ArekoReport , 2023 All Rights Reserved.